Logitecハードディスクの歴史、そして、パソコン業界の歴史をまとめてみました。コンピュータと長くお付き合いされている方には、とても懐かしいのではないでしょうか。又、最近始めたばかりの方には、「なぬっ!値段がすごすぎる!」と驚くのではないでしょうか。今後もより技術は進歩し変化してゆくでしょう。それではHDDの歴史に足を踏み入れてみてください。
年 | 月 | ハードディスクの歴史 | 容量 | インターフェース | 月 | パソコン業界の歴史 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1982 | 6月 | ロジテック株式会社 設立 | SCSI | 3月 | IBM PC/XTを発表 | ||||
10月 | NEC PC-9801を発売 | ||||||||
11月 | 富士通 FM-7,FM-11発売 | ||||||||
1983 | 7月 | 任天堂 ファミリーコンピュータを発売 | |||||||
10月 | NEC フロッピー内蔵型パソコンPC-9801F1/F2を発売 | ||||||||
1984 | 1月 | Apple社、Macintoshを発売 | |||||||
5月 | 富士通 FM-77D2,FM-NEW7を発売 | ||||||||
8月 | MS-DOSver3.0登場、DOSでのHDD利用が始まる(30MBまで) | ||||||||
11月 | NEC PC-9801M2を発売 | ||||||||
1985 | 12月 | ロジテック第一号ハードディスクLHD-10,LHD-20登場 | 10MB | SASI | Intel社80386CPUを発表 | ||||
9月 | SONY、MSX2パソコン発売開始 | ||||||||
1986 | 5月 | SASI 40MB ハードディスクLHD-40登場 | 4月 | NEC、パソコン通信サービス「PC-VAN」開始 | |||||
12月 | 東芝、ラップトップパソコンJ-3100発売 | ||||||||
1987 | 6月 | 3.5型ドライブを採用したLHD-320N登場 | 2月 | SHARP、X68000発売開始 | |||||
10月 | 高速アクセスタイプハードディスクLHD-32H,LHD-34H.LHD-34S登場 | 20MB | 2月 | 富士通、FMRシリーズを発売開始 | |||||
3月 | EPSON、PC-9800互換機PC-286を発表 | ||||||||
4月 | Nifty、パソコン通信サービス「NIFTYSERVE」開始 | ||||||||
1988 | 1月 | "R"シリーズハードディスクLHD-32NR登場 | 7月 | NEC、32bitパソコンPC-9801RA発売 | |||||
1989 | 5月 | 10万円を切ったハードディスクLHD-32E登場 | 2月 | 富士通、FM-TOWNS発売 | |||||
5月 | F-1チップを搭載した高速ハードディスクLHD-32V,LHD-34V登場 | 6月 | 東芝、ノート型パソコンDynaBook発売 | ||||||
6月 | 初のSCSIハードディスクLHD-200SC登場 | SCSI | |||||||
8月 | PC-9800RA用内蔵ハードディスクLHD-34K登場 | ||||||||
10月 | SASIの容量限界を超えたハードディスクLHD-38VS登場 | 40MB | 12月 | NECノート型パソコン98NOTEを発売 | |||||
1990 | 2月 | パーソナルハードディスクJUST INシリーズ SHD-40登場 | 5月 | Microsoft社、Windows3.0発表 | |||||
2月 | Macintosh用ハードディスクLHD-M100登場 | IBM、DOS J4.05/Vを発表(これがいわゆるDOS/Vである) | |||||||
2月 | Macintosh用内蔵ハードディスクLHD-M100K登場 | 80MB | Apple社、漢字Talk6.0.7発表 | ||||||
6月 | PC-9800NOTE用ハードディスクLHD-NS40登場 | ||||||||
1991 | 6月 | コルセアシリーズLHD-S100HJ登場 通産省グッドデザイン賞受賞 | 10月 | NEC、初のTFTカラーノートパソコンPC-9801NC発売 | |||||
12月 | Macintosh用ハードディスクManhattanシリーズLHD-M100S登場 | 100MB | |||||||
1992 | 3月 | FM-TOWNSハードディスクLHD-FM50,100登場 | Apple社、漢字Talk7.0発表 | ||||||
6月 | 500MB大容量ハードディスクLHD-S500登場(新Manhattan筐体) | 10月 | Intel社、64bitCPU Pentiumプロセッサ発表 | ||||||
6月 | バスマスタ転送方式ハードディスクLHD-B120H,240H登場 | ||||||||
6月 | PC-9800FA用FRONT INシリーズハードディスク登場 | ||||||||
1993 | 6月 | 1GB大容量ハードディスクLHD-M1000S登場(Macintosh用) | 240MB | IDE | 1月 | NEC、PC-9800シリーズに、MATEとFELLOWを投入 | |||
6月 | PC-9800MATE,FELLOW用内蔵型ハードディスク登場 | 5月 | Microsoft社、Windows3.1日本語版発売 | ||||||
1994 | 1月 | スーパバスマスタ方式NewコルセアシリーズLHD-BH1000登場 | SCSI2 | 3月 | Apple社、PowerPC搭載Macintosh発売 | ||||
7月 | コンパクトハードディスクH・miniシリーズLHD-NB520登場 | 340MB | 12月 | セガ、SONY.C.Eが32bitゲーム機を発売(セガ・サターン、PlayStation) | |||||
10月 | 2GB大容量ハードディスクLHD-M2000HV登場(Macintosh用) | ||||||||
12月 | 4GB大容量ハードディスクLHD-M4000HS登場(Macintosh用) | ||||||||
1995 | 4月 | EnhancedIDE対応内蔵ハードディスクLHD-FL1200K登場 | 500MB | E-IDE | 5月 | PIONEER、国内初のMacintosh互換機を発売 | |||
6月 | スリムボディーのNewJUST INシリーズ登場 | SUN社、JAVA言語を発表 | |||||||
6月 | EPSON、主力をPC-9800互換機からDOS/Vへ変更 | ||||||||
11月 | Microsoft社、Windows95日本語版発売 | ||||||||
1996 | 1月 | SMIT転送方式ハードディスクSHD-BA2000P,BA1000P,BA540P登場 | 東芝、miniノートパソコンLibretto20発売 | ||||||
3月 | WIDE SCSI方式ハードディスクLHD-4000WU登場 | 1GB | |||||||
8月 | 新Manhattan筐体LHD-M2000HA登場 | ||||||||
12月 | UltraSCSI対応ハードディスクSHD-2000U登場 | Ultra SCSI |
|||||||
1997 | 1月 | 8GB大容量ハードディスクLHD-M8000HS登場(Macintosh用) | 2GB | Intel社、MMX−Pentium発売 | |||||
5月 | UltraWIDESCSI対応新コルセアシリーズLHD-UW8G登場 | ||||||||
5月 | 新デザインJUST IN シリーズ登場 | Intel社、Pentium-II発売 | |||||||
9月 | UltraATA対応内蔵ハードディスクLHD-U6400K登場 | Ultra ATA |
10月 | NEC、PC98対応国際標準機PC98-NX発売 |