データ復旧お役立ちコラム

障害を起こしたRAIDのデータは復旧できる?
個人でできる対処法と注意点

NAS/RAIDトラブル・基礎知識
更新:2023.11.14
障害を起こしたRAIDのデータは復旧できる? <br>個人でできる対処法と注意点

「RAID」は、データを安全に管理したり、読み書きを高速化したりできる便利な技術です。個人利用だけでなく企業で使われることも多く、重要なデータを保存している場合も少なくありません。
しかし、RAIDはHDDやSSDを用いる技術のため、突然故障してデータが読み込めなくなったり、消えてしまったりといったトラブルが起こることもあります。トラブルが起こった際は、どのように対処すれば良いのでしょうか。
今回は、RAIDで起こり得る障害の種類や故障時の対処法、データ復旧の方法をご紹介します。

目次– 読みたい項目からご覧いただけます。

1 RAIDとは?

RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)とは、複数のHDDやSSDを1つのドライブのように認識させる技術のことです。複数のHDDに別々のデータを読み書きして速度を高めるRAID0や、同じデータを複数のHDDに書き込んで冗長性を高めるRAID1など、さまざまなモードが設けられています。

具体的な特長は使用するRAIDモードによって異なりますが、1つのHDDが故障してもデータ管理を行えたり、データの読み書き速度が向上したりと、多くのメリットが期待できます。

2 代表的なRAIDモードの種類

読み書きの高速化やデータの冗長性向上など、RAIDはモードごとに機能が異なります。NASやサーバーで使われることが多い、代表的なRAIDモードの種類と特長を、簡単にご紹介します。

2-1 RAID0

2つ以上のHDDやSSDに、データを分散して書き込むモードです。ストライピングとも呼ばれます。データを分割して書き込むため、HDD1台と比べて処理を高速化できるのがメリットです。
一方で、RAID0を構成しているHDDやSSDが1台でも故障すると、データの読み取りや復旧はできません。

2-2 RAID1

2台のHDDに全く同じデータを書き込む方式で、ミラーリングとも呼ばれます。片方のHDDが故障しても、データを読み取ることが可能です。データを複製して書き込むので、容量は半分しか使用できません。
RAID0とRAID1を組み合わせた、RAID10というモードが使われることもあります。

2-3 RAID5

3台以上のHDDを使用して構成するRAIDモードです。パリティと呼ばれるデータ修復用の符号を生成して、データを保存します。RAIDを構成しているHDDが1台故障したとしても、パリティからデータを復旧可能です。

2-4 RAID6

RAID5と同様に、パリティを生成しながらデータを保存します。RAID6はパリティを二重で生成するので、RAID5以上の耐障害性が期待できます。

3 RAID障害発生時に見られる症状

RAIDモードによってはデータ保存の安全性を高められるものの、何らかの原因で故障が発生したり、データが失われたりするリスクは捨てきれません。RAIDを構成しているHDDに障害が発生すると、以下のような不具合が起こる場合があります。

  • RAID機器が起動しない
  • RAIDの起動スピードが遅い
  • エラーメッセージが表示される
  • データが読み書きできなくなったり、消えたりする
  • 内蔵HDDを認識できない
  • 筐体のランプが点滅し、異常を示すようになる
  • RAID機器やHDDから異音がする など
これらの症状が見られる場合は、RAID機器やHDDに何らかの障害が発生している可能性があります。

4 データ障害の原因

RAIDで発生するデータ障害の原因は、大きく3つに分けられます。ここでは、RAIDで起こり得るデータ障害の内容や、それぞれの原因をご紹介します。

4-1 物理障害

RAID機器や、RAIDを構成する内部のHDDが、物理的に故障した状態が物理障害です。衝撃による部品の破損をはじめ、水没や経年劣化、落雷によるショートなどが原因として考えられます。
物理障害が生じた場合、自力での修理やデータ復旧は困難であることがほとんどです。無理に対処を試みると、かえって状態が悪化する恐れがあるため注意しましょう。

4-2 論理障害

RAID機器やHDD本体に問題はないものの、HDD内に保存されたデータ自体に何らかの障害が発生した状態が論理障害です。原因としては、誤操作によるデータの削除や誤フォーマット、ファイルシステムの障害、RAIDのリビルド(再構築)失敗、作業中の電源遮断などが考えられます。

データのみに障害が起こっているので、HDD自体は問題なく使えることもありますが、使用を続けるとデータが上書きされたり、症状が深刻になったりする可能性があるため注意が必要です。
軽度の論理障害の場合は、データ復旧ソフトを使って復旧できる可能性もあります。

4-3 RAIDコントローラの故障

複数のHDDを仮想的に1つのドライブとして運用・制御する「RAIDコントローラ」の故障も、データ障害の原因です。衝撃が加わった場合や経年劣化などにより故障する可能性があります。

RAIDコントローラが故障すると、HDDが認識できなくなったり、RAID構成情報の初期化・損傷などが起こったりする恐れがあります。

5 RAID障害発生時にやってはいけないこと

RAID障害が疑われる場合、機器の取り扱いにおいて注意したい点がいくつかあります。ここでは、RAID障害が発生した際に、やってはいけないことをご紹介します。

5-1 電源のオン/オフ操作を繰り返さない

RAID機器やHDDに障害が疑われる場合、電源のオン/オフ操作や再起動を繰り返さないようにしてください。一度再起動しても状態が改善されないからといって、何度も再起動を行うのは避けましょう。

電源のオン/オフ操作や再起動はHDDへの負荷が大きく、その影響でデータが上書きされたり消えたりして、状態をさらに悪化させてしまう恐れがあります。障害が疑われる時は、できるだけ早く使用を止め、通電を控えることが大切です。

5-2 リビルドしない

障害発生時には、RAIDのリビルドを行わないようにしましょう。障害発生時にリビルドを行うと、問題なく作動していたHDDまで障害を起こす恐れがあります。
また、リビルドに失敗してデータの再構成が途中で止まると、HDDの構成が崩れてデータ復旧がより困難になる場合もあるため注意が必要です。

5-3 HDDの入れ替えをしない

HDDの交換や、入れ替えなども避けましょう。自動的にリビルドが開始されてしまい、データが上書きされたり、RAIDの構成が崩れたりと、状態がさらに悪化する可能性があります。
故障しているHDDが1台のみの場合も、交換することは避けましょう。

5-4 HDDを単体でパソコンにつながない

故障が疑われるHDDを、単体でパソコンに接続することも控えてください。RAIDを構成しているHDDを取り外してパソコンにつないでも、HDD内部のデータは確認できません。接続したことが原因で、データが完全に削除されてしまう恐れもあります。

また、HDDをパソコンに接続した際に「フォーマットしますか」と表示されることがあり、その際に誤ってフォーマットしてしまうことで、症状が悪化するリスクも考えられます。

5-5 RAIDコントローラを交換しない

RAIDコントローラの故障が原因でデータを読み取れない時も、RAIDコントローラを交換するのは避けましょう。

互換性のないRAIDコントローラでRAIDを再構成した結果、データの規則性が乱れて復旧の難易度が上がったり、データが完全に失われたりする恐れがあります。

6 RAIDに障害が起きた時の対処法

RAID障害が発生した場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。ここでは、RAIDに障害が起きた時の対処法をご紹介します。

6-1 バックアップを取る

RAIDを構成しているHDDやSSDに何らかの障害が起きていても、RAIDモードによってはデータを確認できることがあります。データそのものを確認できる時は、すぐに外付けストレージや別のNASなどにバックアップを取りましょう。
バックアップを取っておけば、HDDの交換やリビルド作業に失敗してしまっても、データを失わずに済みます。

ただし、障害発生時に必ずデータを確認できるとは限りません。障害が起こってから慌てることがないように、日頃からバックアップを取っておくことが重要です。

6-2 データ復旧ソフトを使用する

物理障害が発生しておらず、軽度の論理障害が原因の場合は、データ復旧ソフトを使って復旧できる可能性があります。
ただし、RAIDのデータ障害は状況が複雑であることも多く、対応できる復旧ソフトの数は限定的です。データ復旧ソフトを使うことで状態がさらに悪化したり、データの復旧率が下がったりする可能性も捨てきれません。

6-3 専門業者にデータ復旧を依頼する

安全性が高いデータ復旧の方法として、専門業者へのデータ復旧依頼が挙げられます。技術力と知見を有するプロの専門業者に依頼すれば、ソフトを使用するよりも高い確率で、データの復旧が可能です。
自力で無理に復旧を試みると、状態を悪化させてしまいデータ復旧が困難になることも想定されます。復旧作業に不安がある場合は、プロに相談・依頼するのがおすすめです。

あなたの大切な
NAS/RAIDのデータを復旧します!
Logitecデータ復旧サービス
こんな課題がある方は
お気軽にご相談ください
・リビルドに失敗してしまった
・設定した領域を初期化してしまった
・落雷、停電後にデータへ
アクセスできなくなった
NAS/RAID
データ復旧の詳細はこちら
0800-888-6409年中無休 9:00~24:00受付(相談無料)

7 RAIDのデータ復旧で困ったら専門業者へ早めに相談を

RAID障害におけるデータ復旧作業には、ある程度の専門知識が必要です。自力で無理に解決しようとすると、データが完全に失われてしまう可能性があるため、専門業者に早めに相談することをおすすめします。
RAIDの障害でお困りの際は、今回の内容を参考にして、専門業者へ復旧を依頼してみてはいかがでしょうか。

あわせてお読みください

TOP