データ復旧お役立ちコラム

リストア・リカバリーの意味とは?
2つの違いとリカバリー作業時の注意点

サーバートラブル・基礎知識
更新:2024.06.07
リストア・リカバリーの意味とは?<br>2つの違いとリカバリー作業時の注意点

パソコンやサーバーに不具合が起こった時は、データを復元するためにリストアやリカバリーといった作業を行う必要があります。リストアとリカバリーは似た意味合いで使われる言葉ですが、どのような点が異なるのでしょうか。
今回は、パソコンやサーバーにおけるリストアの意味や、リカバリーとの違い、リカバリーを実施する際の注意点などをご紹介します。

目次– 読みたい項目からご覧いただけます。

1 リストアの意味とは?

リストア(Restore)とは、元の状態に戻す、修復(復元/復旧)するといった意味を持つ英単語です。パソコンやサーバーにおいては、別の場所に保存しておいたデータやファイルを使って、不具合が生じたデータを復元・復旧したり、システムを正常化したりすることを指します。
また、データを元に戻す目的だけでなく、他のシステムにデータを移動させるためにリストアを行うこともあります。

自動車関連では部品を交換して乗車可能な状態に修復することを「レストア」と呼びますが、リストアと意味は同じです。

2 リストアと関係が深いバックアップとリカバリー

リストアと同じシーンで、バックアップやリカバリーという言葉も使われることがあります。これらの言葉には、どのような違いがあるのでしょうか。
それぞれの意味は、以下のとおりです。

2-1 バックアップ

データの破損や消失に備えて、元データをパソコンやサーバー本体以外の場所に保存することがバックアップです。
このバックアップしたデータから、故障などによって消失したデータを復元するのがリストアとなります。

バックアップは、ディスク内の全てのデータを複製するフルバックアップ、フルバックアップから変更・追加されたデータを複製する差分バックアップ、前回のバックアップから変更・追加されたデータのみ複製する増分バックアップの3種類に大きく分けられます。
バックアップの種類によって、リストアやリカバリーの作業にかかる時間や手間も異なります。

2-2 リカバリー

リストアと似た意味で使われる言葉に、リカバリーがあります。パソコンにおけるリカバリーとは、パソコンを工場出荷時の初期状態に戻す操作のことです。
リカバリーを行うと、自分がパソコンに保存したデータは全て削除されてしまいます。

サーバーやデータベースにおいては、リストアして戻したデータを正常化し、問題なく動かせる状態にすることがリカバリーです。
通常、データベースにはデータファイルとログファイルがあります。データファイルをリストアしただけでは、基本的にデータは利用できません。
リストアしたバックアップデータに最新のログを適用することで、障害が発生する以前の状態までデータを復旧できます。
その後、リカバリーを行いリストアしたバックアップデータを最新化することで、データを問題なく利用できるようになります。

3 リストアを利用するシーンの例

リストアとリカバリーの違いは、利用するシーンを考えてみるとわかりやすくなります。
例えば、故障によってHDDが起動できなくなったり、動作が不安定になったりした際に、別の媒体にバックアップしておいたデータを使ってシステムを初期状態に戻す行為はリストアです。
新しいパソコンやサーバーにデータを移行させるのもリストアに当たります。
その後、リストアしたデータを問題なく使える状態にすることがリカバリーです。
一見すると似たような意味でわかりにくいですが、リストアとリカバリーでは、作業を行う状況や範囲が異なります。

4 リカバリーを実施する際の注意点

リストアやリカバリー、バックアップといった作業は役に立つ反面、方法を間違えると別のトラブルにつながる可能性があります。
リカバリー作業を行う時は、以下の点に注意が必要です。

4-1 パソコンのデータが消えてしまう

パソコンでリカバリー作業を行うと、保存していたデータは全て消えてしまいます。バックアップしていないデータは復元できなくなるため注意しましょう。
パソコン内に大切なデータを保存している場合は、必ずバックアップを取っておくことが重要です。

4-2 時間がかかる

リストアやリカバリーの作業は、長い時間がかかる点にも注意が必要です。データ容量などにもよりますが、数時間ほどで終わる場合もあれば、半日以上かかることもあります。
リストアやリカバリーの作業は、時間に十分な余裕があるタイミングで行うと良いでしょう。

また、リストアやリカバリーに備えて行うバックアップ作業も、データの容量によっては長い時間を要します。

5 リストア・リカバリーが行えないことも

ストレージに何らかの問題が発生していて、バックアップやリストアがうまく実行できないこともあり得ます。
また、バックアップを取っていたとしても、予想外のエラーによってデータが復元できなかったり、消失したりする可能性もゼロではありません。

1ヶ所にバックアップを取って安心するのではなく、複数の場所にデータのコピーを残しておくと、データの安全性が増します。
万が一、バックアップしたデータからリストア・リカバリーが行えない際は、データ復旧の専門業者に依頼してデータを取り出してもらいましょう。

6 リストア・リカバリーを活用して重要なデータを守ろう

IT関連におけるリストアとは、バックアップしたデータを利用して、障害が起きたデータを復元する作業のことです。
基本的には、正しい手順で行えば問題なく実行できるものの、ストレージやデータに何らかの問題が発生していて、リストアが正常に行えないことも考えられます。
そのような際に、自力で対処するのは困難です。データが完全に使えなくなる前に、信頼できるデータ復旧業者に依頼してデータの取り出してもらうことをおすすめします。

あなたの大切な
NAS/RAIDのデータを復旧します!
Logitecデータ復旧サービス
こんな課題がある方は
お気軽にご相談ください
・リビルドに失敗してしまった
・設定した領域を初期化してしまった
・落雷、停電後にデータへ
アクセスできなくなった
NAS/RAID
データ復旧の詳細はこちら
0800-888-6409年中無休 9:00~24:00受付(相談無料)

あわせてお読みください

TOP