ホームユースに最適! 簡単ファイル共有を実現する低価格NASを発売!
 
USB増設機能、徹底した静音設計、低消費電力設計など、使いやすさ抜群です!
 
 
LHD-LAN300 , LHD-LAN250 , LHD-LAN160 
 
 
 
 
 
| 
 
 
ファイル共有を簡単に実現する「NAS」のラインアップで、コンシューマ向けの低価格モデルを発売します。USBによる増設機能、徹底した静音設計、低消費電力設計など、使いやすさを追求したモデルです。
  
 
 
ロジテック株式会社(本社:東京都台東区 代表取締役社長:星野雄之輔)は、ネットワーク環境に接続するストレージシステム:「NAS(Network Attached Storage)」の「NetPocket」シリーズのラインアップに、お求めやすい低価格を実現した、コンシューマ向けのモデルを追加します。コンパクトサイズのBOX型NASで、「300GB」「250GB」「160GB」の各モデルをラインアップします。 
 
WindowsクライアントとMacintoshクライアントで、「ファイル共有」が可能です。「Webブラウザからの操作」で設定や管理ができますので、大容量ストレージをネットワーク上で手軽に共有することができます。一台あると便利な、ファイル共有ストレージです。 
 
お手持ちの周辺機器を幅広くご活用いただくために、「USB 2.0 High-Speed対応」ポートを「3ポート搭載」しています。USB HDユニットの増設や、USBプリンタを接続してプリンタの共有が可能です。また、USB機器からの簡単コピーを実現する「USBワンタッチコピー機能」を搭載しています。さらに、「ファンレス」「HDDスリープ機能」による徹底した静音設計、低消費電力設計のモデルですので、ホームユースやSOHO環境での常時起動の使用にも最適です。拡張性が高く、企業ユースのNASで培われた性能を受け継いだモデルです。 
 
 
■製品名称   :ネットワーク接続型HDユニット(BOX型NAS) 
■シリーズ愛称 :NetPocket 
 
■製品型番  :LHD-LAN300 
■標準価格  :\ 59,800 
■JANコード  :49 92072 42140 0 
■発売時期  :平成16年7月中旬(予定) 
 
■製品型番  :LHD-LAN250 
■標準価格  :\ 49,500 
■JANコード  :49 92072 42134 9 
■発売時期  :平成16年6月中旬(予定) 
 
■製品型番  :LHD-LAN160 
■標準価格  :\ 36,300 
■JANコード  :49 92072 42133 2 
■発売時期  :平成16年6月中旬(予定) 
 
 
■USB 2.0ポートを3ポート搭載: 
 
「USB 2.0 High-Speed」対応ポートを、「3ポート」搭載しています。1ポートは「フロント」に装備していますので、機器の装着が容易です。ストレージは接続するだけで自動的に共有が可能ですので、特別な設定は不要です。 
 
接続可能なUSB機器(確認機器一覧を本Webサイトで公開予定): 
USB HDユニット/USBフラッシュメモリ/USBメモリカードリーダー/USBポート搭載デジタルカメラ/USBプリンタ 
 
 
■USB HDユニットを3台まで増設可能: 
 
「USB HDユニット」を「3台」まで接続可能で、「増設用」またはNAS内蔵HDの「バックアップ用」として設定することができます。容量不足を補うことができ、USB HDユニットを一時的に共有する、といった使い方もできて便利です。 
 
フォーマット形式は、Windows環境と互換性の高い「FAT32」、またはNASに最適化してアクセス速度の点で有利な「専用フォーマット」を選択することができます。「バックアップ用」として設定すると、NAS内蔵HD内のデータを丸ごとバックアップできます。「スケジューリング機能」による自動作業も可能です。 
 
 
■USBプリンタを接続して、プリンタの共有が可能: 
 
「USBプリンタ」を「1台」接続可能で、「プリントサーバ」として使用することができます。Windowsクライアントで、プリンタを共有することができます。プリンタが「ポストスクリプト対応プリンタ」の場合には、Macintoshクライアントでも共有することが可能です。 
 
 
■簡単コピーを実現する、USBワンタッチコピー機能を搭載:  
 
フラッシュメモリ/メモリカード/デジタルカメラのデータを、NAS内蔵HDにコピーすることができる「USBワンタッチコピー機能」を搭載しています。フロントのUSBポートに機器を接続して、「COPYボタン」を押すことにより、NASにデータが保存されます。「表示ランプ」により動作の確認ができます。パソコンからの操作が不要ですので、とても便利です。 
 
 
■ファンレスとHDDスリープ機能による、静音設計: 
 
「ファンレス」 
放熱を考慮した機構設計により「冷却ファン不要」で、CPU等にもファンは搭載していません。冷却ファンによる騒音の発生がありませんので、静かな場所でも快適に使用することができます。 
 
「HDDスリープ機能」 
一定期間NASに対するアクセスが無い場合、HDドライブの「ディスクの回転を止める」ことができます。待機時、駆動音が発生しませんので、とても静かです。静音ばかりでなく、低消費電力化やHDドライブの長寿命化にも貢献します。 
 
 
■省電力型CPUとHDDスリープ機能による、低消費電力設計: 
 
「Intel(R) Xscaleテクノロジ採用プロセッサ」の採用により、「定格消費電力:16W」、更に「HDDスリープ機能」が働いているときには「9W以下」と低消費電力を実現しています。常時起動でも、運用コストを抑えることができます。 
 
 
■定評のあるSynology社のNAS OSを採用: 
 
NAS OSのデベロッパーとして定評のある「Synology社」のNAS OSを採用しています。高機能で安定性の高いSynology社のNAS OSは、従来よりLogitec企業向けNAS製品群で採用しています。本製品では、よりパーソナル向けに新開発され、Logitec製品用に最適化された「Synology DiskStationOS」を搭載しています。 
 
自由度の高い共有フォルダへのアクセス権限設定、Macintoshのファイルシステムとの親和性の高さ、強力なファイル管理等、企業ユースで培われた性能を受け継いでいます。かつ、わかりやすさを優先して表示や操作の見直しを行ったWeb管理ツール等、使いやすさを追求しています。 
 
 
■簡単セットアップを実現する、クイックセットアップツールを付属: 
 
導入時のセットアップを非常に簡単に行うことができるソフト「クイックセットアップツール」を付属しています。ウィザード形式を採用していますので、画面のメッセージにしたがって進めるだけでセットアップを行うことができます。「Windows版」と「Mac OS X版」を付属していますので、Macintoshのみで構築されているネットワーク環境でも、セットアップが可能です。 
 
ネットワーク上で本製品を検出し、IPアドレスの自動設定等を行います。Windowsの場合には、共有フォルダをネットワークドライブとして「マウント」する作業も自動で行いますので、面倒な設定を行う必要はありません。セットアップが終了すれば、ドライブアイコンが表示されますので、すぐにアクセスすることができます。 
 
 
■管理ツール/バックアップツールの特長: 
 
- NASの設定や管理は、Webブラウザ上からWeb管理ツール「ストレージマネージャー」を起動して行います。わかりやすい管理メニューで操作が可能で、ファイルサーバに関して詳細を把握する必要はありません。
 
 
 - NASの「システム情報」のバックアップが可能です。Web管理ツール上で操作を行いますので、Macintoshクライアントからのバックアップも可能です。
   
 
 
■その他の特長: 
 
- 「FTP転送」に対応していますので、FTPサーバとして使用することができます。
 
 
 - 障害やイベントの発生を「E-mail」で通知する機能を搭載していますので、万一の障害発生時にも素早く対応ができます。
 
 
 - 「外形寸法:60×181×213mm(幅×高さ×奥行)」のコンパクトサイズですので、設置に場所をとりません。
 
 
 - LANポートは「Auto MDI/MDI-X機能」に対応していますので、接続する機器のLANポートの仕様(MDI or MDI-X)に応じて自動的に識別を行い、接続します。
 
 
 - セットアップ手順をわかりやすく解説した「クイックスタートガイド」を付属していますので、初期導入が容易です。
   
 
 
■ LHD-LANシリーズ 製品情報 ■ 
  
 
 |  
 
 
記載されている商品名、会社名は、各社の商標または登録商標です。改良のため本サイト内容を予告なく変更する場合があります。 
 |