| 8. ツール機能を使う ツール機能には、設定の保存、設定の初期化(工場出荷時の状態に戻す)、ファームウェアのアップデートなどができます。 設定ツール 本製品の設定情報をファイルとして保存できます。保存したファイルを読み込むことで、本製品の状態を、設定情報を保存した時点の状態にすることができます。また、本製品の設定内容を初期値(工場出荷時の状態)に戻すことができます。 
              
                
                  |  | [ホーム]で[管理ツール]を選択し、左のメニューリストから[設定ツール]を選択します。 |  
 設定の保存方法 
 
		   @[保存]をクリックします。A〈ファイルのダウンロード〉画面が表示されますので、[保存]をクリックします。B〈名前を付けて保存〉画面が表示されますので、ファイルの保存場所を指定し、[保存]をクリックします。指定した場所に「config.bin」ファイルが保存されます。C〈ダウンロードの完了〉画面が表示されますので、[閉じる]をクリックします。〈設定ツール〉画面に戻ります。 設定の読み込み方法 
 
		   @[設定の読み込み]の[参照]をクリックします。A〈ファイルの選択〉画面が表示されますので、設定ファイルを指定します。B[アップロード]をクリックします。Cしばらくすると、「アップデートに成功しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします。〈設定ツール〉画面に戻ります。 設定を初期化(工場出荷時の状態)に戻す 本製品の設定を初期化(工場出荷時の状態に戻す)します。ご購入後に変更した設定はすべて初期値に戻ります。必要に応じて初期化の前に設定をファイルに保存してください。 
 
		   @[工場出荷時設定]の[リセット]をクリックします。A工場出荷時の状態に戻してよいか、確認のメッセージが表示されますので[OK]をクリックします。Bしばらくすると、「設定の読み込みに成功しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします。〈設定ツール〉画面に戻ります。 |